雷井戸(伝説)

昔、武蔵野の原野は雷が多く、里人たちはいつも怖い思いを強いられていました。そんなある日、三島神社の境内に雷が落ちたときのことです。神主が雷を井戸の中に封じ込めたところ、雷が「井戸から出してくれ」と頼んだそうです。神主は「二度とこの地に落ちない」ことを約束させ、雷を許してあげたという伝説が残っています。

以来、この地には雷が落ちないといわれており、井戸は雷除けの井戸として信仰されています。

img04

この雷井戸伝説に由来した授与品である「不落(落ちない)守」「不落(落ちない)木札」「雷絵馬」がございます。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

落ちないお守りとは